SORACOM Discovery+2025 Crossroad展示会に行ってきました。

今日の展示会、予想外の大ヒット!

今日は横浜からJR東海道線に乗って新橋へ。そこから汐留までテクテク歩いて、大江戸線に乗り換えて六本木の展示会場を目指す。

・・・って、ちょっと待って?
新橋駅から大江戸線の汐留駅までって、なんであんなに歩かせるの?
「これって乗り換えって言っていいの?」とブツブツ言いつつ、なんとか無事にSORACOMの六本木展示会場に到着。だいたい大江戸線はこちらの標識見つけるまでが大変だった^^;(まあとにかく爺さんはブツブツ独り言を言う^^;)

正直な話、これまでの展示会でのSORACOMさんのブースにはあまり期待してなかった。いや、毎回同じような感じで正直マンネリ感が否めなかったんですよ。でも、今回は違った!

面白かった、いや、めちゃ面白かった。
ここ数年の展示会の中でも、ベスト3に入るくらい楽しめた。スポンサー企業も多く、IoT関連のサービスやソリューションの展示が充実していて、見ごたえバッチリ。

我々が取り組んでいる“ものづくり”とも波長が合うというか、どこか共鳴するような感覚すらあった。

やっぱり思うんですよね。
こういう展示会って、実際に足を運ばないと出会えない素晴らしい企業さんがいる。ネット検索じゃたどり着けないような、面白くて刺激的な情報がゴロゴロ転がってる。

今日もそんな出会いに感謝。
新しいIoT機器にもたくさん触れられたし、これからお客様から”何かつくってよ”って相談が来たときに、こちらから提案できる「引き出し」が増えたなって実感。

いやー、今日はホント、行ってよかった!

展示会の詳細については公式サイトを参照してください。(https://discovery.soracom.jp/2025/about/

ここは個人的に一番気になった企業さん。後ほど情報交換を依頼しようかなと思っています。SORACOMさんのダイヤモンドスポンサーJENESIS(https://www.jenesis.jp/)さんです。実に興味津々。

SORACOM Discoveryは、いよいよ今年で10回目という節目を迎えます。って、知らなかった。面白いから次回からは毎回行くぞ!

kimamana-jiyujin-1957

創業49期目、横浜のIT企業ハル・エンジニアリング株式会社、代表取締役会長の平田達彦です。2025年3月末まで社長、4月より会長となりました。ブログにて色々な情報を発信させて頂きます。「自由人として愉しむ」を基本に生きています。多くの人たちと絡んでいきたいと考えていますのでどうぞよろしくお願いいたします。愉しい人と人のネットワークの構築と愉しいものづくりを目指します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です