「地震・津波の脅威を前に、ブログのタイトルが浮かばない朝」

イントロダクションがすごいよ、これ──
『日本を動かす100社のイノベーションに触れ、ビジネスの未来を大きく切り拓く』だもんね。

今朝、「さあ行くぞっ!」と息巻いていたところに、思わぬニュース。
カムチャッカ半島東方沖で発生したM8.7の地震の影響で、電車が運転見合わせに。
完全に足止めを食らってしまいました。

TVでも繰り返し伝えられていますが、津波というのは第一波で終わるとは限りません。
むしろ第二波、第三波の方が大きくなることも多く、油断は禁物。
運転再開の見通しも立たない状況なので、本日は無理せず自宅作業に切り替えることにしました。

明日は東京ビッグサイトで開催される「COMNEXT 次世代通信技術&ソリューション展」に立ち寄り、
その足で「イノベーション横丁2025」にも行ってみようと思っています。

地震大国・日本に暮らす私たちは、東日本大震災を通して津波の本当の怖さを知りました。
だからこそ、今は焦らず、落ち着いて事態が収まるのを待つ。
それがいちばんの判断だと思っています。

※2025.7.31、7月最終日ですね。電車も動いているようです。本日は予定通り、東京ビッグサイトで開催される「COMNEXT 次世代通信技術&ソリューション展」に立ち寄り、その足で「イノベーション横丁2025」にも行ってきます。素敵な出会いがあります事を期待しております。<m(__)m>

kimamana-jiyujin-1957

創業49期目、横浜のIT企業ハル・エンジニアリング株式会社、代表取締役会長の平田達彦です。2025年3月末まで社長、4月より会長となりました。ブログにて色々な情報を発信させて頂きます。「自由人として愉しむ」を基本に生きています。多くの人たちと絡んでいきたいと考えていますのでどうぞよろしくお願いいたします。愉しい人と人のネットワークの構築と愉しいものづくりを目指します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です