過去の自社製品のご紹介。『96鍵キーボード』

過去の自社製品のご紹介——と聞いて「どんな立派な製品だろう?」と期待してこのブログを開いて下さった方は…きっと肩透かしを食らったことでしょう。なにせ今回ご紹介するのは、たかがキーボード。如きと思われるかもしれません。今ならAmazonで1,000円もしないで買える代物ですから。
しかしこれは1980年、我が社が独自に開発し、当時コンピュータ業界を牽引していたDEC社に納品した正真正銘の製品です。さらに1982年には「128マトリックスキーボード」という改良版も登場し、数多く製造されました。
すべてはハルの歴史の一部です。そしてこの製品は、ソフトウェア開発者として入社したばかりの私自身が、アルミケースにドリルで穴を開け、96個のキートップを一つひとつ手作業で組み込んだ思い出の品でもあります。
この記事を書きながら、そして何年か後に読み返しながら、私はきっと「ああ、ハルの歴史を振り返れる」と感じるでしょう。もし今回の私の取り組みがなければ、現社員たちは過去を知らぬまま、これら紙資料もろとも歴史をゴミの中に葬り去ってしまっていたはずです。
ハルには、この時代に数々の自社製品を世に送り出してきた誇りがあります。最年長でも30代前半という若い技術者たちが、確かな腕で会社を引っ張ってきた。その姿を、私は決して忘れてはならないと思っています。
——忘れ去られてはいけない歴史を、ここに刻みます。


