マイナス発想=プラス創造
ここ数日、どうにもマイナス要素ばかりが頭を支配して、気持ちが晴れない日々だった。
そんな時、ネットで偶然、子どもの頃に遊んでいた懐かしいアイテムを目にした。それはまさに「私がマイナスだと感じていた要素」を逆手に取って活かしているモノだったのだ。
「そっかー・・マイナスは悪いことじゃない。むしろプラスに転換する姿勢こそ大事なんだな!」
そう思った瞬間、心がスッと軽くなった。そして決めた。今進めている”ものづくり”で出てくるマイナス要素はもちろん、とことんあぶり出して、プラスに変えてやろうじゃないか!
──「マイナス発想=プラス創造」
これはなかなかいい合言葉だ。
それと同時に、改めて痛感したことがある。脳みそだけで図面を描いても、現実とは繋がらない。やっぱり実物を見て、手に取って、五感で感じなきゃ駄目だ。(いやいや、食べはしませんが・・^^;) その積み重ねがよりリアルな発想につながるのだ。
というわけで明日は、辻堂のテラスモール湘南で映画「宝島」を観たあと、目当てのお店を数軒回って部材を調査してくる予定。きっと何かしら収穫があるに違いない。
#ものづくり #発想転換 #マイナス発想プラス創造 #気づき #日々の学び #クリエイティブ #逆境をチャンスに #テラスモール湘南 #宝島 #映画鑑賞 #実物チェック #ユザワヤ #部材調査 #湘南ライフ #挑戦 #発見の旅 #プラス思考 #工夫次第 #五感で感じる #ハル・エンジニアリング(株)
ちなみに言っておきます。このブログでのハッシュタグは実は無意味です。(爆)