なんべんも軌道修正ばしちょることやろか?

なんべんも軌道修正ばしちょることやろか?難攻不落の相手やっど!

世ん中にもう浸透しちょる商品に挑んじょっど。商品のこと知れば知るほど、挑むハードルの高さば実感すっとよ。ほんで知るたんびに軌道修正せんといかんごとなっちょっ。じゃっどん一回たりとも凹んだごつはなか。そいより楽しゅうてしゃあなか。軌道修正、大歓迎やっちゃ。
「おいおい待てよ、もうちっと…いや、もっともっと相手んこと掘り下げて調べてから設計せんか!」って叱られそうじゃっどん、やっちょるつもりじゃっど、見えてくっとよ。自分が調べて思っちょったもんと違う顔が見えてくるっちゃ。そげな魅力的で奥ん深か商品じゃっから挑んじょっちゃが。

なんぼでんなんぼでん軌道修正が必要になっどん、悪かことやなか。こげな行為こそが、わっぜわっぜ自分ん脳みその老化ば防ぐ常備薬やっちゃが。
さぁーて、軌道修正、軌道修正……あー楽しかもんじゃっど!

──そして最後に。
今日ん文章、ぜんぶ 西諸弁(宮崎の方言) で書いちょっど。
フランス語に聞こえたらごめんなさい(笑)。

追伸
YouTubeに西諸弁を使ったCMがあっど。興味あったらぜひ聞いてみてくいやんせ!

kimamana-jiyujin-1957

創業49期目、横浜のIT企業ハル・エンジニアリング株式会社、代表取締役会長の平田達彦です。2025年3月末まで社長、4月より会長となりました。ブログにて色々な情報を発信させて頂きます。「自由人として愉しむ」を基本に生きています。多くの人たちと絡んでいきたいと考えていますのでどうぞよろしくお願いいたします。愉しい人と人のネットワークの構築と愉しいものづくりを目指します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です