NHKの連続テレビ小説『あんぱん』終わっちゃった・・。

以前も書いたと思うが、自分の人生でNHKの朝ドラを最後まで見たのはこれが初めてだ。――ただし正直に言うと、第1回は見ていない。見始めたのは第2回から。放送時間は仕事中なので録画してまとめ見。NHKはCMがないからストレスなく見られるのがいい。けれど性分なのか、主題歌は毎回同じなのでスキップしてしまう。(ごめんなちゃい)

それにしても、なぜ今回の『あんぱん』だけは最後まで見てしまったのだろう?
前にも書いたが脚本家・中園ミホさんの筆力も大きい。けれど何より、主人公・やなせたかしの”ものづくり”に悪戦苦闘しながらも多彩な才能を発揮し、やがて成功していく姿に自分自身が励まされていた気がする。

「アンパンマン」が世に出たのは彼が50歳の時。絵本になったのは54歳、テレビ放送が始まったのは69歳。実に20年近い年月をかけて、あの国民的キャラクターを育て上げたのだ。

私が今挑んでいるものも、世の中に広がるまでに13年という歳月がかかっている。でもまだまだこれからだと思う。そこに私は挑み続けている。

結局大事なのは――途中で止めないこと。
どんな結果が待ち受けていようと、必ず乗り越えてやり続けること。

「往生際が悪い!」と言われようが、
「そんなもの誰が使うんだ!」と笑われようが、
私はめげない。

きっと、あなたたちに使っていただけるものを作って、必ずお届けする。

kimamana-jiyujin-1957

創業49期目、横浜のIT企業ハル・エンジニアリング株式会社、代表取締役会長の平田達彦です。2025年3月末まで社長、4月より会長となりました。ブログにて色々な情報を発信させて頂きます。「自由人として愉しむ」を基本に生きています。多くの人たちと絡んでいきたいと考えていますのでどうぞよろしくお願いいたします。愉しい人と人のネットワークの構築と愉しいものづくりを目指します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です