映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』を観に行きました。

毎度のことですが、内容はネタバレになっちゃうので語れません。
ただひとつ言えるのは――講談社の青年誌「モーニング」で連載されていたあの名作の映画化!私は当時から大好きで、毎週ワクワクしながら読んでました。

人類がすべての兵器を捨て去り、戦争のない平和な時代が来ることを切に願います。
…とはいえ個人的な本音を言えば、日本という国が未来永劫続いていくためには〇防が欠かせないとも思っています。兵器を完全に無くすことが実現できたらそれは最高なんですけどね。現実はどうも逆方向に進んでいるのがなんとも皮肉です。

さて!話を映画館に戻します。
映画を観に行くと、必ず「公開予定作品」の予告編が流れるじゃないですか。今日はその中に、今自分が進めているプロジェクトのヒントになる作品があったんです!

このところ4週連続で週末は映画館に足を運んでいるんですが、今日たまたま観た予告編に「大ヒント」が。思わず忘れないようにメモしようかと思ったほどです。帰宅してこうしてブログに書けているってことは、なんとか記憶が飛ばずに済んだってことですね(笑)

何の映画かはまだ言えませんが、私が描いている世界観にドンピシャでした。実際に応用できるかは試してみないとわかりませんが、こういう「映画からの出会い」って本当にあるんです。

机にかじりついて唸っていてもアイデアなんて出ません。散歩・ドライブ・映画鑑賞・本屋の立ち読み(←ちょっとひんしゅく?笑)、百均やホームセンター巡り…。とにかく刺激をもらいに動き回るのが一番!

特に映画の予告編は、いろんな世界観が短時間にギュッと詰まっていて勉強になります。
今日の「大ヒント」、ぜひ今ハマってるドツボ状態からの脱出に役立てたいと思ってます。

なんだか…行けそうな気がする!(←やっぱり幸せな性格してるな、自分^^)

kimamana-jiyujin-1957

創業49期目、横浜のIT企業ハル・エンジニアリング株式会社、代表取締役会長の平田達彦です。2025年3月末まで社長、4月より会長となりました。ブログにて色々な情報を発信させて頂きます。「自由人として愉しむ」を基本に生きています。多くの人たちと絡んでいきたいと考えていますのでどうぞよろしくお願いいたします。愉しい人と人のネットワークの構築と愉しいものづくりを目指します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です