暑い夏の到来⁉(未だ梅雨明け宣言無し)今日は初めてハワイに行った話。

暑さを感じて頂くために我が家のぽぽまる君の寝姿。トリミングから帰ってきてお疲れの模様・・。(この疲れた状態は3時間に及ぶ激闘を物語っている・・・)

「常夏の島ハワイで、まさかの野宿決意?!」〜40数年前、人生初ハワイの記憶〜

暑い夏、人生で初めての常夏の島・ハワイへ行ったときのお話です。
不思議なことに、ハワイに関しては何の迷いもなく、まるで呼ばれているような感覚で、自然と行動に移すことができました。もう40年以上前のことになります。

大学時代から波乗り(サーフィン)をやっていた私は、「一度はハワイの波に乗りたい!」という夢を持ち続けていました。ある日、思い立ったが吉日。すぐに格安チケットを探す旅に出ました。今のようにネットで検索する時代ではなく、“足で稼ぐ”のが当たり前。いくつもの旅行会社をまわり、ついに新橋の小さな代理店で、格安航空券をゲット!

「ホテルはまだ決めてないけど大丈夫ですかね?」と尋ねると、「ハワイにはホテルたくさんあるから、行ってから探せば大丈夫!」と軽い返事。そのノリを信じ、ワイキキ周辺の地図だけをもらって、私は機上の人となったのです。

荷物はというと、ジージャンのポケットに現金1500ドル(1ドルが250円くらいの時代)、リュックには着替えだけ。まるで国内旅行のような軽装で、ハワイへ飛び立ちました。羽田から中華航空で出発した空の旅は、まあ寝てしまえば快適そのものでした。ちなみに、私の横の席が空いていたおかげで、なんと3席を独占。体を真横にして、まるでベッドのように寝て行くことができました。快適だな〜と夢見心地でうたた寝していたら、途中でふと気配を感じて目を開けると、なんとCAさん(当時はスチュワーデスさんですね)が、残りの空き1席にちゃっかり腰かけて仮眠中。飛行機の中央の並びが4席だったので、ある意味“共同スペース”のような感覚だったのかもしれません。


ハワイ到着、からの…まさかのホテル難民!?

ハワイの空港に降り立ち、外に出て周囲を見渡すと、どうもワイキキビーチっぽくない・・・。
嫌な予感がしつつ、とにかくワイキキを目指さねばと、右も左も分からないまま、適当に旅行会社の案内所に飛び込みました。

「航空券だけ買って今日到着しました。これからワイキキに行ってホテルを探したいんですけど・・・」

すると、受付のお姉さんが呆れたように一言。

「え?ホテル予約してないの?人気の観光地なのに、そんなの無理に決まってるでしょ?」

――えええっ!?だって旅行会社の兄ちゃんが「いっぱいあるから大丈夫」って言ってたのに・・・。

慌ててその“兄ちゃん”にもらった地図を差し出すと、

「うわ、これ古っ!いつの時代の地図?」と再び呆れ顔。(インディージョーンズに出てくる宝探しのMAPじゃねえことは確か・・だよな)

私はその瞬間、覚悟を決めました。「2週間、ハワイで野宿してやる・・・!」(静かなる覚悟)

そんな私を見かねた案内所のお姉さんが、「ちょっと待って」と言って、どこかへ電話をかけてくれました。

「あなた運がいいわね。知り合いのアパートメントホテルに1部屋空きがあるって。ワイキキまで行ってこの番号に電話すれば迎えに来てくれるから。荷物あるから路線バスじゃ無理、グレイラインっていうバスに乗って、行き先を伝えれば降ろしてくれるから」

こうして、なんとかワイキキへ向かうことができたのです。(お姉さんに巡り合わなかったら?野宿でした。)

そうそう、今では考えられない話ですが、当時の入国審査では「宿泊先が未定」だと入国できないことになっていて、ホテルの名前が必要だったんです。でも実際はまだ何も決まっていなかったので、旅行会社の兄ちゃんがニヤリと笑って、「じゃあ、ハイアットリージェンシーって書いときなよ!あはは・・・」と悪知恵(?)を授けてくれまして(笑)
私はそのまま素直に、書類に「Hyatt Regency」と書いた記憶があります。


ラーメンが救ってくれた出会い

ワイキキの海風を浴びながら、「そういえば腹減ったな・・・」と空腹に気づいた私は、ホテル街の裏通りをふらふらと歩き始めました。すると、偶然にもラーメン屋を発見!迷わず入って、味噌ラーメンを注文。

そこのお店のおばさま(いや、お姉さま?)に事情を話すと、ここでもやっぱり呆れ顔。

でも優しいそのおばさまが、私の泊まる予定のアパートメントホテルに電話してくれて、待ち合わせ場所を決めてくれました。「この道をあっちに行って、こっちに曲がって歩いていれば、向こうが見つけてくれるよ!」言われた通りに進んでいくと、道の向こうから笑顔のご婦人が。「Mr.平田?」と声をかけてくれたので、笑顔で「Yes!」と返し、ついに無事、宿泊先にたどり着くことができました。


(※手書きでBANK OF HAWAII ALA MOANAって書いたのは、2度目から国際電話でホテルの予約をしていたのでその時の名残かな・・さすがに口座番号までは書かなかったな・・・)

こうして、ハワイ到着初日からドタバタしつつも、人のやさしさに支えられながら、無事ワイキキに辿り着く事が出来た私。さて、次は目的のハワイの海で波乗りだ・・もちろんボードは持って来ていない・・。

つづく・・・。

kimamana-jiyujin-1957

創業49期目、横浜のIT企業ハル・エンジニアリング株式会社、代表取締役会長の平田達彦です。2025年3月末まで社長、4月より会長となりました。ブログにて色々な情報を発信させて頂きます。「自由人として愉しむ」を基本に生きています。多くの人たちと絡んでいきたいと考えていますのでどうぞよろしくお願いいたします。愉しい人と人のネットワークの構築と愉しいものづくりを目指します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です