失礼なっ!誰がフードファイターだよ!
妻と娘が旅行へ行ったので、我が家の恒例行事スタート!
妻と娘が二人で旅行へ行ったので(毎年恒例なんだけど・・・この前台湾に行ったばかりじゃなかった!?)、その間の夕食は、我が家の恒例「息子と二人外食ウィーク」になります。
とはいえ、最近はもうあちこち行くのも面倒。
というわけで、この日は近所のスシローへ。(スシロー超久々。どちらかというとくら寿司派・・)
光り物が大好きな我々親子は、もちろんそれ系を中心にバクバクと。
サバ、アジ、イワシ・・・いやあ、止まりません。(今回はコハダが気に入ったな)
すると、どこからともなく
「見て見て、フードファイターがいるよ!」という声が耳に入って来た。
気になってお皿の数を数えてみると――29枚。

「おいおい、成人男性二人がたかが29皿食って、フードファイター扱いかよ!?」
(いやぁ〜〜、急に食べる気が失せた・・・いやいや、もうお腹いっぱいだったし・・・ボソッ)
そして退席中、ふと他のお客さんのテーブルを見ると、皿が3枚、5枚・・・少なっ!
「君たち、食べないんだね・・・」
思わずそう呟いてしまうほどの量の差。
もしかして・・・
俺たち、やっぱりフードファイター!?
*雑学コーナー*
「光り物」とは、寿司ネタの中でも、背中が青く、腹が銀白色に光って見える魚のこと。具体的には、サバ・アジ・コハダ・イワシ・サンマ・キス・サヨリなどが該当します。
「青魚」は、文字通り青く見える魚のことで、サバ・アジ・イワシ・サンマが代表的。
つまり、「光り物」 ⊃ 「青魚」という関係なんですね。
(なんか、どうでもいい情報ですね~~っ!(笑))
さて本日は、東京ビッグサイトで開催中の「コンテンツ東京2025展」などを見に行ってきます。
毎回、たくさんのクリエイターさんたちの作品に出会えるのが楽しみなんですよね。
(【公式】コンテンツ東京2025|日本最大のコンテンツビジネス総合展)
今回はちょうど、自分自身でも具体的なものづくりを進めているところなので、
何かご縁があって、一緒に動けるようなパートナーさんと出会えたらうれしいな〜なんて思っています。