「AI×デザインに触れて、ものづくり魂が燃えた!」

本日は有楽町の国際フォーラムで開催された 「AI博覧会」 に突撃してきました!
普段から私は、生成AIの「ChatGPT」や「Gemini」を使って日々“ものづくり”をしています。ですが最近思うのは——「画像生成、どうもまだイマイチ!」。ならば現場に行って、生の情報を拾ってこようじゃないか!という期待満々で会場入りしたわけです。

するとありました、「画像AI」の看板を掲げる東大・松尾研発スタートアップ 株式会社Elith さん。これは話を聞かねば!と思ったものの…説明員さんは大人気で、何度チャレンジしても別のお客さんの対応中。うーん残念!
(心の声:説明員いっぱい居たよね?誰でも説明できる体制にしときなさいよ〜!)
とはいえ他のAI関連ブースも熱気たっぷりで、気になる話をいろいろ仕込んでおきました。後日改めて“投げ”を打ってみようかと思っています。
その後は恒例コース。国際フォーラムに来たら必ず立ち寄る丸の内「KITTE」へ。
目的地はもちろん “GOOD DESIGN STORE TOKYO”!
グッドデザイン賞を受賞した最新プロダクトたちをじっくり物色し、今日も新たなインスピレーションをゲット。気分はもう「次のものづくり」へ一直線です。
振り返れば今日もなかなか収穫のある一日。自宅に戻るや否や、すでに次のチャレンジを仕込み始めています。
一昨日軌道修正をしたばかりですが、ここからが具体的な動きの本番。
準備が整ったら、このブログでガツンと発信していきますのでご期待ください!