夏休み2日目、長崎へGO!
天気は不安定だったけど、「まあイケるっしょ!」と判断して、2日目は予定通り長崎へ。
カーナビに「ぐらばーてい」と入れると・・・出てくるのは飲食店ばっかり。??? 仕方なくネットで調べると「グラバー園」と入れるのが正解らしい。なるほどね。
さて、無事に目的地をセットして天神北ICから高速に乗り、一気に長崎ICへGO!のはずが・・・・。
走っている途中で空模様が一変!突然の豪雨に突入!ワイパー全開でも前が見えない。車内は大爆笑。笑ってる場合か!? それでも気合とドライビングテクニックを信じて突き進むしかない。
「吉野ケ里だ!武雄だ!嬉野だ!」と、かつての地名を叫びながら佐賀県を通過し、右手に大村湾が見えたとき、胸に込み上げてきた。――”あぁ、長崎に来たんだ。中学の修学旅行以来だ・・・” 感慨に浸りながらも目指すは「グラバー園」。
無事に着いて坂を登り出したところで、やらかした。目の前に飛び込んできたのは「大浦天主堂」。
・・・???、俺が再会したかったのは「浦上天主堂」!なのだが完全に思い出が上書きされてしまった。


それでも「大浦天主堂」「グラバー園」と巡り、全員が感動モード。次は「平和公園」へ。到着して駐車場から出たら、目の前にいきなり「平和記念像」!感動の再会に胸が熱くなる。(この近くに再会したかった浦上天主堂がある筈なのに・・、この時記憶から削除されていた・・とほほ・・)

が、ここで問題発生。
次なる目的地の「めがね橋?」「中華街?」「出島?」と候補が出る中、私の一言が決め手に――「お腹すいたな」。
女性陣の声が揃う。「佐世保バーガー食べたい!」
え、今ここ長崎市内だよ!?長崎市に佐世保バーガーあったっけ?ととぼけるも、その言葉は無視され間もなく佐世保行き決定。
で、これが無茶苦茶遠い。一般道で2時間。ようやく辿り着いたのが『みさこママのミサロッソ』(知らないけど超人気の超有名店らしい)。運良く駐車場も空いていてINした瞬間、またまた豪雨!どこまで雨に好かれてるんだ俺たち。

そして初の佐世保バーガー。普段ハンバーガーを全く食べない私がひと口かじって叫んだ。
――「べらぼうに美味ぇ!!!」
この一言で全てが報われた。

ただし問題はここから。どうしても長崎市で買いたかった「生からすみ」がある。時刻は16時。店の閉店は17時30分。間に合うのか!?
ここで秘策。帰りは高速だ! ・・・しかし走り出した途端に燃料警告ランプが点灯。「ガソリンやばい!」と叫びながらも、根拠のない”走り切れるだろう精神”で突っ走る。(またも病的に出たイチかバチか精神)
本来思い描いていた街中の長崎ICの一つ手前の山の中ので降ろされ、ガソリンもつのだろうか?と不安とそれを凌駕するドキドキの中でなんとかガソリンスタンドを発見し無事に給油完了。ギリギリで「生からすみ」も無事GET。

「これで任務完了!」と安堵したのも束の間、最後のドラマが待っていた。
高速を爆走し、トンネルを抜けかけたその時、ルームミラーに赤い悪魔が映る。
覆面パトカーだ!赤色灯がピカピカと・・・追尾してきた。”あちゃー、終わった・・・”

即座に減速、平然を装って走り抜ける。140km出してたのに・・・見逃された!?
どうやらトンネル内で速度を落としたのが功を奏したらしい。覆面はやがて出口から去って行った。
「ありがとう長崎県警!」と心の中で敬礼し、無事に福岡のホテルへ帰還。
豪雨、感動、佐世保バーガー、ガソリン危機、覆面パトカー。
これでまだ2日目。ドラマが詰まりすぎている。
明日はどんなハプニングが待ち受けているのか!?ワクワクが止まらない。